【天才画家?売れないバンドの苦悩?】相澤いくえ「カペラの眩光」感想
こんにちは〜!
カワタツ( @TKkidd_mbht )です!
🤡「どーも!
デルピエロです!」
少し前に、
坂口恭平総理の「土になる」
という本を紹介したけど。
🤡「この表紙の猫、
写真じゃなくて絵なんだよね」
そう。
すごく上手だよね!
最初、写真かと思った!
🤡「絵が上手く描ける人は、
良いよね〜」
という訳で今日は、
絵が上手く描けて、
とても売れてる人を、
題材にした漫画
を紹介しようと思うんだ。
🤡「絵の漫画?
どんな漫画?」
カペラの眩光
という漫画です!
🤡「眩光?
読み方は?」
げんこう。
🤡「元が攻めてくるヤツと同じ読み方か。
というか、この絵!」
🤡「『モディリアーニにお願い』
と同じ作者さんじゃない?」
そう!
「カペラの眩光」を描いてるのは、
「モディリアーニにお願い」と同じ、
相澤いくえさんだ!
この記事では、
「カペラの眩光」のあらすじと、
そして僕個人のですが、
感想を書いていきたいと思います!
🤡「『カペラの眩光』、
どんな人なら楽しめそうかな?」
「モディリアーニにお願い」と同じく、
美術に情熱を燃やしてる人、
何か物作りをしている人、
またはバンドをやってる人なんかは、
共感して読めると思います!
目次
「カペラの眩光」のあらすじ
🤡「『カペラの眩光』、
どんなストーリーなの?
絵描きさんが主人公なんだよね?」
そう。
日辻青色
(ひつじあおいろ)
という画家が主人公。
🤡「その画家は、どうなるの?」
「カペラの眩光」1巻の冒頭で、
いきなり、
その日
「日辻青色」の絵に、
5億の値がついた。
「カペラの眩光」1巻
となるんだよね。
🤡「え?
1巻でいきなりゴール?」
僕もそう思ったけど、
1巻でいきなりゴールを見せて、
その後、最初に戻り、
ゴールまでの道筋を書いていく
という展開だと思う。
🤡「なるほど。
それで、その天才画家、
日辻青色は男なの?
女の子なの?」
それが少し複雑で😅
🤡「え?」
最初、日辻青色という、
27歳の青年が出てくるんだけど、
🤡「やはり男か」
日辻青色がバンドをやってる姿や、
絵の事について語るシーンは出てくる。
🤡「ん?
何か引っかかる言い方だな」
言ってしまおうか。
日辻青色の絵を描いてるのは、
夜木(やぎ)という女性。
🤡「は?
つまり、
日辻青色の絵を描いてる女性と、
日辻青色として、
絵を売ったり人前に出る男性が、
別々にいるって事?」
そういう事😅
🤡「という事は、
人前に出る方の「日辻青色」は、
何の才能もないって事?」
そんな風に言ってしまうと、
可哀そうだけど、
青年「日辻青色」は、
言ってみれば日辻青色の絵の取次と、
バンドをやっているだけの青年。
何万RTされたりして、
表向きはとても人気がある様に思えるけど、
絵の才能はなくて、
27歳でバンドにも限界を感じてて、
夜木の絵が売れる事に、
複雑な気持ちでいる。
🤡「自分には絵の才能はないけど、
自分の画家としての名前と顔は、
売れるんだもんね」
そして、そんな中、
青年の日辻青色のバンドが、
フェスに出る事になった。
🤡「マジか!
良かったじゃん!」
ただフェスの日が、
日辻青色の絵のイベントと、
日程が被っちゃったんだよね😅
🤡「え?
どうするの?」
どうにかなったけど、
青年・日辻青色は、
自分の予定を優先してしまった事に、
苦しむ。
そして日辻青色が、
人前に出る青年と、
絵を描いてる女性(夜木)、
2人いるという事が、
大貫(おおぬき)という女子高生に、
バレてしまう!
🤡「え?
どうなるの?」
これ以上は言えないな〜!
🤡「マジか〜!」
主人公の青年・日辻青色の、
実は才能のない画家としての姿と、
バンドを成功させたい気持ちの葛藤と、
夜木や大貫など、
それを取り巻く人々の苦悩を描いた物語、
「カペラの眩光」、
是非読んでみてください!
2021年10月現在、
まだ1巻しか出てないです!
「カペラの眩光」感想
🤡「『カペラの眩光』、
読んでどうだった?」
とりあえず1巻を読んだ感じでは、
青年・日辻青色と、
そのバンド、
「モレッティス」のメンバーの、
「27歳までバンドやってたけど、
全然売れない。
売れてる人達を見ていると苦しい」
という気持ちが伝わってきて、
共感した。
🤡「君のどこら辺が?」
ブログで売れたいけど、
全然だからね😅
🤡「なるほど」
「カペラの眩光」、
色々な人達の、
「生きていくのが苦しい」
「この先どうなるんだろう?」
という気持ちが伝わる漫画!
🤡「この先、
良い方に転がっていくと良いね!」
うん。
出てくる登場人物は、
純粋な人達ばかり。
幸せになって欲しい。
相澤いくえさんの、
「モディリアーニにお願い」も、
オススメですよ!
🤡「美術に打ち込む美大生3人の、
キラキラした苦悩の物語!」
電子書籍で「カペラの眩光」を読むなら、
ebookjapanがオススメですよ!
🤡「毎週金曜日、
20%還元クーポンが出てお得!」
それでは今日はこの辺で失礼します!
🤡「さようなら〜!」
最後まで読んでくれて、
ありがとうございます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません