【小説は男、漫画では女?】「十角館の殺人 」で江南の性別が違う理由を想像!
こんにちは〜!
カワタツです!
🤡「どーも!
デルピエロです!」
漫画「十角館の殺人」、
面白いなあ。
🤡「僕は小説しか読んでないんだけど、
漫画も面白いの?」
清原紘さんの絵が綺麗で、
面白いよ!
🤡「絵が綺麗!
それは小説では出せない魅力だね」
小説しか読んでないって事は、
アレを知らないのか。
🤡「アレ?」
これは漫画「十角館の殺人」2巻の、
表紙なんだけど、
この女の子、
誰だと思う?
🤡「え?
『十角館の殺人』の、
女性の登場人物といえば、
アガサかオルツィじゃないの?」
ブッブー❌
🤡「ブッブーて。
じゃあ誰なの?」
江南。
🤡「は?
探偵・島田潔と一緒に行動する、
江南(かわみなみ)?
男じゃなかったっけ?」
小説を読んでて、
漫画をまだ未読の人、
そう言う反応をすると思うんですが、
この記事は、
小説「十角館の殺人」を読んで、
漫画を読んでない人に、
漫画の方にはこんな魅力もある!
と知ってもらいたい記事です!
登場人物・江南の性別が、
小説と漫画で違います!
目次
江南の性別が漫画と小説で違う?なぜ?
🤡「小説での江南は、
男子大学生だったよね?」
そう、小説では、
江南孝明だ。
漫画では江南あきら。
女の子だ。
🤡「なぜ女の子になっちゃったんだろう?」
僕も最初に漫画を見た時は驚いた😅
でも小説の時は良かったけど、
漫画にすると、
江南と島田、守須の3人で、
男3人で部屋の中で推理したりするの、
絵的に地味だと思ったんじゃないかな😅
🤡「あ〜3人でいる時を、
漫画にしたら、
男3人でむさ苦しい感じになるのか」
ただ、それだと、
江南が守須の部屋に入り浸ってた
という話、
少し意味が違ってくるんだけど😅
🤡「うわ〜」
というわけで、
漫画と小説で江南くんの性別が違う、
理由を想像してみました。
まとめ
- 漫画「十角館の殺人」で江南の性別が違うのは、江南が男だと島田・江南・守須の男3人でむさ苦しいから?と想像。
というわけで、
漫画「十角館の殺人」では、
小説と江南くんの性別が違います!
それだけで、
小説と楽しみ方が違うので、
小説しか読んでない人は、
漫画の方も是非読んでもらいたいです!
🤡「確かに、
江南くんが女体化して可愛くなってると、
なんか変な気持ちになるな」
やめなさい😅
それでは今日はこの辺で失礼します!
🤡「さようなら〜!」
最後まで読んでくれて、
ありがとうございます!
この後、
かなり改行して、
漫画「十角館の殺人」の、
ネタバレ記事を置いてます!
漫画を読んだ人は読んでみてください!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません