【烈火の炎は幽遊白書のパクり?】違います!名作です!
こんにちは〜!
「烈火の炎」は
幽遊白書の
パクリじゃない!
という事を、
烈火の炎の裏武闘殺陣と、
幽遊白書の暗黒武術会を比べて、
パクリではない!
ことを説明します!
パクリだと言ってる人は、
読みが甘いんですよ!
最初の方の巻しか読んでないのに、
パクリとか言うんです!
もっとしっかり烈火の炎を
読んでください!



Amebaマンガに登録すると
「烈火の炎」全33巻が
40%OFF!
(広告)
目次
裏武闘殺陣と暗黒武術会!トーナメントで戦う展開が似てる?


「烈火の炎が
幽遊白書のパクり」
と言われる理由は何なの?
烈火の炎には、
裏武闘殺陣
と呼ばれる、
トーナメント戦が出てくるんだけど、
幽遊白書にもトーナメント戦が、
出てくるんだよね。

ああ、
そういえばあったね!
暗黒武術会だね!
そう、
烈火の炎の裏武闘殺陣は、
幽遊白書の暗黒武術会と、
似てる。
だから「烈火の炎」は
幽☆遊☆白書のパクリ!
そう言う人が多くて、
困ってます😅
主催者が主人公の宿敵!も似てる?


烈火の炎の紅麗と、


幽遊白書の
戸愚呂兄弟、
トーナメントの
主催者が
主人公の宿敵

というのも
共通する点だよね!
そうだよね。
そこを「パクってる」という人も、
けっこう多い気がする😅
展開が似てるのと「パクってる」というのは違う!
でも裏武闘殺人と、
暗黒武術会で共通してるのは、
- トーナメント戦
- 主催者が宿敵
というだけなんだけどな〜😅
展開が似てるというだけで、
烈火の炎は幽遊白書のパクり
と言うのは違うと思います!
トーナメントで戦うことと、
主人公と主催者の関係、
それだけで、
「烈火の炎が幽遊白書のパクリ」
というのは読みが浅い!
と思います!
それでも「パクりだ!」
という人は、
お願いですから、
烈火の炎をもう少し読んでください!

あ、
裏武闘殺陣から後が、
面白いってこと?
そう。
裏武闘殺陣で紅麗と戦った後、
ここから「烈火の炎」は、
とても面白くなるんです!
具体的に何巻から面白くなるのか?
については、
上の記事を読んでみてください!
烈火の炎のあらすじや、
登場人物については、
上の記事を読んでみてください!
烈火の炎は幽遊白書のパクリじゃない!まとめ
- 裏武闘殺人が幽遊白書の暗黒武術会と似てるため、「烈火の炎は幽遊白書のパクり」と言われる。
- 主催者が宿敵でそこも似てる。
- 「パクリ」という人は読みが浅い!裏武闘殺陣が終わるまで読んで!
とにかく、
「烈火の炎」、
幽遊白書のパクリじゃない。
すごく面白い!
という事を、
強調しておきます。
さらに烈火の炎、
最終巻でとても面白い終わり方をする、
タイトル回収までして終了する。
名作ですよ!!
もし「烈火の炎」の続きを、
読んでみたい気持ちになってくれたら、
電子書籍なら、
安く読めます!


オススメの電子書籍サイトは、
Amebaマンガ
です!
Amebaマンガなら、
烈火の炎全33巻が
40%OFFになります!
15巻以上ある漫画を
まとめ買いする場合、
これだけ安くなるサイトは
他にありません!
登録は無料なので、
試してみてください!
「烈火の炎」を10冊以内で買うなら、
ebookjapanと
DMMブックスもオススメ!
上限はありますが、
どちらも70%割引です!
以上です!
もし間違った所があれば、
コメントしていただけると
ありがたいです!
この記事の感想など、
コメントいただけると嬉しいです!

Twitterのフォローも、
よろしくお願いします!
それでは今日はこの辺で失礼します!

さようなら〜!!
最後まで読んでいただいて、
ありがとうございます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません