【32歳オジさん主人公が怪獣に?】ウルトラマンの様な世界?「怪獣8号」あらすじとネタバレ感想
こんにちは〜!
カワタツ( @TKkidd_mbht )です!
🤡「どーも!
デルピエロです!」
ねえ、僕らは、
30代のオジさんなわけだが、
🤡「僕は一見ただのピエロなんだから、
歳をバラすなよ」
失礼失礼。
しかし、
30代のオジさんが、
ヒーローになっても良いよね?
🤡「いきなり何だ?
まあ、そりゃね。
30代のオジさんでも人から注目されたり、
尊敬されたいよね」
そうだよね。
実は今日は、
30代のオジさんが、
ヒーローを目指して頑張る漫画
のレビューをやるんだ。
🤡「え?
そんな漫画あるんだ!」
紹介しましょう。

怪獣8号
という漫画を紹介します!
🤡「怪獣8号?
1号や2号もいるの?
てかヒーローの話なのに、
怪獣?
雰囲気的に、
仮面ライダーの敵役の様だね」
どちらかというと仮面ライダーより、
ウルトラマンかな。
🤡「ん?どういう事?」
怪獣8号、
世界観がウルトラマンに近いんだ。
🤡「ウルトラマンに似てるという事は、
年齢層は低め?
あ、でも主人公は、
30代のオジさんなんだよな?」
そう、
「怪獣8号」の主人公は32歳の、
夢を半ば諦めたオジサンなんだよな。
🤡「それはオジサン向けだ」
「怪獣8号」は2021年9月現在、
まだ4巻しか出てない。
集めやすい面白い漫画です!
2000円で集められます!
巻数が少なくて、
これから面白くなりそうな漫画ない?
という人にオススメ!
🤡「他には?」
主人公が変身して、
パワーアップする様な漫画が好きな人にも、
向いてるかな?
🤡「ウルトラマンじゃん!」
それが少し違うんだよね。
あと登場人物の1人、
保科副隊長が人気出そう。
そう思ったので、
最後に改行して書いてます!
さらに続けて、
怪獣8号4巻のネタバレ感想
も続けて書いてます!
🤡「ねえ。
「怪獣8号 面白くない」
のキーワードで検索が来てるんだけど?」
そんな事ありません!
怪獣8号、面白いですよ!
目次
ウルトラマンの様な巨大怪獣が現れる世界?
🤡「えーと『怪獣8号』について、
色々聞きたいけど、
まずは『世界観がウルトラマンに似てる』
って所が気になるな」
怪獣8号の世界、そのタイトル通り、
巨大怪獣が出る世界。
🤡「ウルトラマンも巨大怪獣が、
出てくるもんな。
じゃあ、その巨大怪獣を倒す、
ウルトラマン役のヒーローとか、
地球警備隊(科学警備隊?)
みたいな人もいるの?」
残念ながらウルトラマンと共通するのは、
世界観だけ。
ウルトラマンの様な、
巨大なヒーローは、
出てきません😅
🤡「じゃあ地球警備隊みたいなのは、
いるんだね?」
そう、防衛隊って組織がある。
🤡「じゃあ主人公は防衛隊の人なんだね!
32歳って事はベテランだな」
残念!
🤡「え?」
主人公は防衛隊が怪獣を倒した後を掃除する、
怪獣専門清掃業者です。
主人公は32歳の掃除人?
🤡「は?清掃業者?
ジャンプの名前を持つ雑誌に連載されてる、
漫画の主人公が、
清掃業者?」
そう。
意外な設定だけど、
こち亀の両さんも、
36〜39歳という設定だからな。
🤡「わざわざ調べたんだ」
怪獣8号の主人公、
日比野カフカは、
32歳の怪獣専門清掃業者。
🤡「怪獣の清掃って、
何を清掃するの?」
いやウルトラマンとかでは描かれないけど、
例えば、
ウルトラマンが倒した後の巨大怪獣、
そのまま残しておくと、
すごく邪魔じゃない?
🤡「たしかに。
都会のど真ん中や、
道路や線路の途中に横たわられたら、
むちゃくちゃ邪魔そう」
その倒した後の怪獣を、
解体して処理するのが、
怪獣専門清掃業者。
🤡「なるほど。
その清掃業者を描くのも、
漫画としては面白そうだけど、
ジャンプの名の付く漫画としては、
地味だよね」
そう。
元々、日比野カフカは、
防衛隊に入りたかったけど、
夢を諦めて清掃業者をしている。
しかし若くて防衛隊を目指す、
清掃業の新人・市川レノに影響され、
再び防衛隊を目指す事になる。
🤡「おお!
それでこそジャンプの漫画だ!」
さらに、
カフカには幼馴染の女性がいる。
🤡「おっ、
主人公を影から見守るタイプか!?」
いや、違うんだ。
その女性・ミナは、
今は防衛隊のエース。
🤡「幼馴染が防衛隊のエース、
エリートって事か。
そこに32歳のオジサンの、
劣等感が描かれるわけだな。
少年より30代のおじさんに、
沁みそうな設定」
そして、ひょんな事から、
カフカ自身が怪獣に
なってしまう。
🤡「は?」
再び防衛隊を目指し、
防衛隊の入隊試験を受けるカフカとレノ。
怪獣と戦い、
カフカは人間に戻れるのか?
🤡「いや、まとめんじゃねーよ!
何で主人公が怪獣になるの?
気になるよ!」
そんな人は、
上の記事を読んでくださいね!
🤡「ネタバレだから気をつけて!」
保科宗四郎第三部隊副隊長が人気出そう?
主人公の日比野カフカは、
保科副隊長に助けられる感じになる。
🤡「ふむ」
この保科副隊長、
人気が出る気がするんだ。
🤡「ほう?
というのは?」
保科副隊長の雰囲気が、
「進撃の巨人」のリヴァイに似てる。
🤡「そうなのか。
どの辺りが?」
そこを説明したいんだけど、
説明したら怪獣8号2巻以降の、
ネタバレになっちゃう😅
🤡「あ、マジか」
というわけで、
保科副隊長については、
最後に改行して書きたいと思います!
🤡「怪獣8号2巻3巻を読んだ人、
ネタバレOKな人だけ、
読んでみてください!」
大きな変化?怪獣8号4巻ネタバレ感想
2021年9月に、
怪獣8号4巻が出ました!
🤡「4巻は、
どんな話だったの?」
それはネタバレになるので、
言えません😅
🤡「ま、そうだよね」
ただ4巻で大きな変化があったんだ。
🤡「大きな変化?
気になるな」
保科副隊長の項と同じ様に、
ネタバレ感想と今後の予想を、
最後に改行して書いていきます!
🤡「怪獣8号4巻のネタバレ感想を、
読みたい人は、
この記事が終わった後、
一番下の方まで下がってください!」
まとめ
- 「怪獣8号」の舞台はウルトラマンの様な巨大怪獣が出る世界
- 主人公・日比野カフカは防衛隊を諦めた32歳の清掃業者。しかし若い新人・市川レノに感化され、再び防衛隊の入隊試験を受ける。
- 保科宗四郎小隊長が「進撃の巨人」のリヴァイに似てて人気出そう
感想
🤡「そして、
『カフカの幼馴染は防衛隊の女性エース』
『カフカ自身も怪獣になる』
がキーワードなわけだな」
そう、
カフカが怪獣から、
元の姿に戻る事はできるのか?
ミナと肩を並べて戦う日は来るのか?
あと詳しい事は漫画を読んで欲しいです。
🤡「まだ3巻しか出てないなら、
読んでない人も1500円で手が出せるんだな」
怪獣8号を読むなら、
巻数がまだ少ない今の内!
ちなみに金曜日は、
ebookjapanで20%%還元の、
クーポンが出てますよ!
🤡「新規登録者には、
50%オフのクーポンも出てるんだっけ。
大盤振る舞いだよね」
「怪獣8号」は2021年6月現在、
3巻まで出てます!
全部集めるには1500円ほど、
かかります。
新規入会50%オフのクーポンを使うと、
上限の500円まで割引されて、
怪獣8号3冊を1000円で、
買うことができます!
「怪獣8号」を読みたいなら、
試してみてください!
それでは今日はこの辺で失礼します!
🤡「さようなら〜!」
最後まで読んでくれて、
ありがとうございます!
ですが!
🤡「あ、
保科総隊長関連の
ネタバレ
を書くんだったね」
その通り!
怪獣8号4巻のネタバレ
もだよ!
めちゃめちゃ改行して書くので、
ネタバレOKな人だけ、
読んでください!
さて、まずは、
保科副隊長関連の、
ネタバレ
をしますよ!
🤡「見たくない人は、

引き返せ!」
さて保科宗四郎副隊長だけど、
日比野カフカは保科小隊長により、
怪獣討伐隊の候補生になるんだ。
🤡「ありがたいね〜。
カフカにとって保科副隊長は、
恩人?」
そう思いたいんだけど😅
🤡「ん?」
スーツ適性の異常な低さと言い
こいつには何か違和感がある
側に置いて違和感の正体を突き止める
怪獣8号2巻
保科副隊長は、
カフカが怪獣に変身できる事に、
少し気付いてるみたいです😅
🤡「え?
バレたらヤバいよね?」
しかも3巻で怪獣化したカフカは、
保科副隊長と戦う羽目になるんだけど、
めちゃめちゃ強い。
🤡「マジか!
保科副隊長の戦い方って、
どんなの?」
狙撃武器の開放戦力が弱いから
大型相手は亜白隊長には敵わん
その代わり小型から中型にかけては
僕の方に分があるかな
僕の家系は室町時代から続く
怪獣討伐隊の一族でな
刀の方が得意やねん
怪獣8号2巻
保科隊長の武器は、
刀。
🤡「リヴァイと一緒じゃん!
カッコいいな〜」
さらに怪獣8号(カフカ)と、
戦った時の事を話す時、
アレは普通の隊員の手に負えん
僕がやらなあかん
怪獣8号3巻
と「隊員を守る!」
という気概を見せる!
🤡「武器が刀で、
めちゃめちゃ強い!
そして部下思い!
これは人気出そう!」
そう、「進撃の巨人」のリヴァイは、
もっと無愛想だったけど、
保科副隊長、
人気出そうじゃないですか?
🤡「出るよね!」
ネタバレして、
それが言いたい感じでした!
そして、ここから、
怪獣8号4巻のネタバレ感想と、
今後の展開の予想
いきます!
🤡「お〜!
「大きな変化」があったと言ってたね。
どんな変化があったの?」
「カフカが怪獣8号に変身できる」
という事が防衛隊員全員にバレる。
🤡「えーーーっ!!!!
なぜ???」
戦ってた怪獣が、
超巨大余獣爆弾
を呼び、
防衛隊が全滅しそうな事態になったんだ。
それを防ぐため、
カフカが防衛隊員みんなの目の前で、
変身せざるを得なかったんだ😅
🤡「仲間を助けるため、
自分の正体を晒したのかよ!
馬鹿野郎!
で、
カフカはどうなるの?」
偉い人達に捕まっちゃった😅
🤡「うわ〜!
人体実験コースだ!」
進撃の巨人の冒頭にも、
こんな展開があったよね。
🤡「エレンが巨人に変身できる事で、
「こいつは人類の敵じゃないのか?」
と人間達が疑心暗鬼になるんだよね」
怪獣8号も同じだよ。
怪獣に変身できるカフカは、
味方なのか?
それを探ってる感じ。
🤡「4巻のその後の展開は?」
超絶強そうな四ノ宮長官と、
カフカは戦い、
ボコられそうな感じで、
4巻は終わる。
🤡「え?
まさか怪獣8号になったカフカが、
ボコられるの?」
そう、四ノ宮長官は、
めちゃめちゃ強そうだよ😅
🤡「3巻で、
「保科副隊長が強い」
って言ったばかりなのに。
力のインフレを心配」
今後の「怪獣8号」の予想なんだけど。
🤡「お、どうなるのかな?」
とりあえずカフカ達、
第3部隊は基地が壊れて、
新人育成ができなくなり、
レノやキコルなど新人は、
他の部隊に移籍するらしい。
🤡「部隊というか舞台が変わるのか。
怪獣の質も変化するのかな?」
カフカというか怪獣8号は、
どう処理されるのか?
四ノ宮長官に上手く使われるのか?
🤡「気になる所だよね。
出動を制限されて、
今後は良い所だけ出てくるとか?
四ノ宮長官と修行?」
四ノ宮長官も、
怪獣の力を有効利用してるみたい。
🤡「あり得そうだね」
次の5巻も楽しみですね!
それでは今日はこの辺で失礼します!
🤡「さようなら〜!」
最後まで読んでくれて、
ありがとうございます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません