【村上義清の本領回復は3ヶ月?】信玄と謙信の最初の対決!第一次川中島の戦いの経緯は?
こんにちは〜!
カワタツです!
🤡「どーも!
デルピエロです!」
少し前、
武田信玄と上杉謙信の戦いの勝敗
について、
記事にしたんだよね。
🤡「いわゆる、
川中島の戦い
だね!」
そう!
🤡「上の記事、
第一次、第二次と、
大雑把に経緯を書いてあるけど、
それぞれの戦いについて、
もう少し詳しく知りたいな!」
分かりました!
それでは、
この記事では、
第一次川中島の戦い
について、
あくまで簡単に説明していきます!
平山優先生の、
「図説武田信玄」を参考に、
噛み砕いて説明していきます!
目次
前哨戦?長尾景虎の力を借りた村上義清の本領奪還!
まずは天正22年(1553年)、
村上義清が武田晴信(信玄)に、
本拠地の葛尾城(かずらおじょう)を、
追い出され、
長尾景虎(上杉謙信)
を頼った事から始まる。
🤡「砥石崩れで、
信玄に痛い一撃を与えた村上義清だけど、
信玄に負けて、
本領を追い出されてしまったんだな」
そう。
そして晴信が村上義清の旧領を、
奪おうとした所、
長尾景虎・村上義清・高梨政頼の軍勢が、
川中島の方へ、
向かっていた。
🤡「ここで最初の川中島の戦い?」
いや、もう少し後だね😅
そして村上義清は八幡を突破、
(やわた、いわゆる川中島)
葛尾城を奪還し、
本領を回復。
そして塩田城に入る。
🤡「それに対して、
信玄は何もしなかったの?」
一旦甲府へ帰って、
室町幕府将軍の足利義藤から、
嫡男・太郎に偏諱(へんき、
名前の一時をもらう事)をもらってたんだ。
🤡「将軍の使者の相手をするのは、
大事だよね」
その後、
晴信は出陣、
和田城を陥落させると、
塩田城の村上義清は、
逃げてしまった。
🤡「村上義清は、
信玄の怖さを知ってるからかな?」
サラッと言ったけど、
この時、
武田軍が落とした城は、
16もあったらしい😅
🤡「そんな勢いで来られたら、
相手は恐ろしいな💦」
そして村上義清の本領回復は、
わずか3ヶ月で終わった。
🤡「義清からしたら哀れかも?」
というわけで、
第一次川中島の合戦の、
前哨戦みたいな感じで、
村上義清との戦いがありました!
義清は長尾景虎の力を借りて、
本拠地・葛尾城を取り戻すけど、
武田軍の勢いを見て逃げてしまい、
わずか3ヶ月の本領復帰に終わりました。
長尾景虎・参戦!押し込まれる武田軍!

そして、
この後、
信濃と越後の国境を、
越えてくる軍勢が!
🤡「これは長尾景虎(上杉謙信)だろ!」
そう!
信玄はこれに備えて、
長坂虎房らを牧野島城に、
飯富虎昌を室賀城に配置し、
晴信は塩田城に入った。
しかし景虎は武田軍の先手を撃破、
苅屋原城(かりやはらじょう)に迫ったため、
武田勢は深志城(今の松本城)に後退。
🤡「景虎の勢い、
恐ろしいな」
というわけで、
長尾景虎が信越国境を越えてきて、
武田軍を深志城まで押し込みました!
形勢逆転!武田軍、忍者と夜襲で挟み撃ちに!

🤡「景虎の攻勢に、
武田軍は反撃しないの?」
もちろんするよ!
武田勢は、
長尾型に占領されていた、
荒砥城(あらとじょう)と、
麻績城(おみじょう)に、
忍びを放ち、
夜襲をかけて放火🔥
この夜戦で多数の長尾方を打ち取ったらしい。
🤡「忍者で放火、夜襲かあ。
エグいな」
これにより、
「このままでは、
挟み撃ちにされる!💦」
と景虎は思ったらしく、
長尾軍は撤退。
それを武田軍が追撃し、
長尾軍には少なくない損害が出たらしい。
🤡「一転、
武田の攻勢か」
長尾軍は八幡まで引き返した後、
塩田方面へ転進。
しかし武田勢の守りが堅く、
長尾軍は越後に引き返したらしい。
以上が第一次川中島の合戦の経緯でした。
🤡「えーと、
どんな戦いだったんだっけ?」
長尾軍の攻勢に対し、
武田軍は忍者を使い、
荒砥城・麻績城を夜襲。
これが挟み撃ちになり、
景虎は八幡まで引き返す。
一度は転身して塩田へ向かったものの、
武田軍の守りが堅く、
景虎は越後へ帰った。
こんな感じでしょうか。
第一次川中島の合戦まとめ
- 武田晴信に本拠地を追い出された村上義清が長尾景虎の力を借りて本領・葛尾城を取り戻す。しかし晴信の猛攻を受け逃げ出し、本領回復は3ヶ月で終わる。
- 長尾景虎が信濃・越後の国境を越えてきて、武田軍を深志城まで追い詰める。
- しかし武田軍は忍者を使い荒砥城・麻績城を放火。「このままでは挟み撃ちにされる!」と景虎は退却。景虎はその後、塩田城を攻めるも武田軍の守りが堅く越後へ帰還。
🤡「この戦いが信玄と謙信の、
最初の戦いだったんだよな〜!」
そう!
「図説武田信玄」には、
川中島の戦いの、
もっと詳しい内容が書いてます!
🤡「この記事より、
スーパー余裕で詳しいです!」
ぜひ読んでみてください!
第二次の戦いについては、
上の記事を読んでください!
「図説武田信玄」を参考に書いた記事、
他にもあります!
🤡「興味があれば、
読んでみてください!」
それでは今日はこの辺で失礼します!
🤡「さようなら〜!」
最後まで読んでくれて、
ありがとうございます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません