【上総広常が暗殺されたのはなぜ?】奥州藤原氏の対応で頼朝と確執?
こんにちは〜!
🤡「こんにちは!」
🤡「ううう…(泣)」
どうした?
🤡「大河ドラマ『鎌倉殿の13人』で、
佐藤浩市さん演じる、
上総広常が
暗殺
されてしまった!」
アレはショックだったよね〜😅
🤡「上総広常は、
なぜ頼朝に、
暗殺されてしまったの?」
鎌倉殿を見た人には、
気になる事だよね。
では、
千野原靖方さんの
「上総広常」
を引用して説明します!
どうやら、
奥州藤原氏
の対応で、
頼朝との確執があったみたいです!
目次
上総広常は奥州藤原氏と繋がりがあった?
🤡「奥州藤原氏との対応って、
上総広常は奥州藤原氏と、
関係があるの?」
そうなんだよ。
上総広常の場合には、
これ(頼朝の奥州征伐)以前に、
早くから奥州との特別な関係をもって
良馬を入手し、
飼育・繁殖させ、
上総国において大軍団を編成したことが
考えられる。
千野原靖方「上総広常」p141
🤡「上総広常は、
奥州藤原氏から、
馬を購入してたのか!」
上総広常は領国で鉄を生産していたし、
お金はあっただろうね。
とにかく、
上総広常は、
頼朝と会う以前から、
奥州藤原氏と交易をしていた。
という可能性が高いらしいです!
奥州藤原氏の対応で頼朝と対立?
🤡「しかし、
そこの所で頼朝と広常は、
ケンカしたの?
奥州藤原氏との貿易はダメなの?」
それなんだけど、
頼朝は結局、
奥州藤原氏を滅ぼした様に、
奥州藤原氏を滅ぼしたがってた。
そこの所で、
頼朝と意見が違ったらしい。
🤡「なぜ頼朝は、
奥州藤原氏を滅ぼしたかったの?」
頼朝は前九年の役で軍功を挙げた、
源頼義を崇敬してやまなかった。
この頼義・義家父子の様に、
奥州征討を実現することこそが
頼朝の願いであった。
千野原靖方「上総広常」P134
🤡「頼朝は先祖と同じ様に、
奥州を屈服させたかった。
ってことか!」
そう。
そして、
奥州藤原氏と交易していた、
上総広常と意見が合わなかった。
また、
広常が佐竹氏を暗殺したけど、
佐竹氏に嫁いた広常の親類を通じて、
まだ奥州藤原氏と広常は、
繋がりを持っているのでは?
という事が、
頼朝が梶原景時に広常を
暗殺させた理由
ではないか?
と書かれていました!
詳しくは、
上の本を読んでみてください!
上総広常が暗殺された理由まとめ
- 上総広常は奥州藤原氏から馬を購入したり、関係があった。
- 逆に頼朝は奥州藤原氏を滅ぼしたがってた。そこの所で広常と頼朝は意見が合わず、暗殺されたという。
🤡「しかし鎌倉殿の13人、
魅力的な登場人物が死にまくるなあ。
心が持たないよ」
これからも1話に1人くらい死ぬから、
心を強く持ってね😅
🤡「マジかよ!」
「鎌倉殿の13人」の、
理解に役立ちそうな記事、
他にもいろいろ書いてます!
🤡「読んでみてください!」
以上です!
この記事の感想など、
コメントいただけると嬉しいです!
🤡「Twitterのフォローも、
よろしくお願いします!」
それでは今日はこの辺で失礼します!
🤡「さようなら〜!」
最後まで読んでくれて、
ありがとうございます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません