【怖い?「兇人」って何?】今村昌弘「兇人邸の殺人」あらすじとネタバレ感想
こんにちは〜!
カワタツ( @TKkidd_mbht )です!
🤡「どーも!
デルピエロです!」
2021年夏、
面白い新作小説が出て、
楽しかったね〜。
🤡「invertも海神の子も、
面白かったね!」
でも、まだまだ面白い新作小説があった?
🤡「止まらない〜!
どんな小説かな?」

今村昌弘さんの、
「兇人邸の殺人」
だ。
🤡「きょうじんていのさつじん?
あ、今村昌弘さんといえば!」
そう、
超常現象ミステリーの、
続編です!
新作です!
🤡「特殊設定ミステリーとも、
言うのかな?」
この記事では、
「兇人邸の殺人」のあらすじや、
見所を説明して、
最後にネタバレ感想を書いてます!
ネタバレ感想以外は、
「兇人邸の殺人」を、
まだ読んでいない人
に向けた内容です!
といっても、
事件の真相には触れてませんよ!
🤡「『兇人邸の殺人』、
面白いの?」
めちゃめちゃ面白かったよ!
🤡「マジか〜!」
あと今回、
結構怖いです!
夜中に読んだら、
トイレに行けないやつでした😅
🤡「マジか〜!」
ただSNSを見る感じ、
「兇人邸の殺人」、
本格ミステリー100%の小説を、
求めている人には、
少し物足りない。
という意見もあった。
🤡「ミステリー要素以外の所で、
面白さがある小説でもあるわけか」
この記事は、
「兇人邸の殺人」に、
興味はあるけど手を出しかねてる人!
そんな人に読んで欲しいです!
間違いなく面白いとは思いますが、
超常現象ミステリーというか、
剣崎比留子シリーズの続編なので、
前2作を読んでから、
「兇人邸の殺人」を読んでくださいね!
目次
「魔眼の匣の殺人」の続編?
🤡「『兇人邸の殺人』、
作者が今村昌弘さんって事は」
🤡「『魔眼の匣の殺人』の、
続編ってこと?」
その通り。
「屍人荘の殺人」、
「魔眼の匣の殺人」に続く、
今村昌弘さんの超常現象ミステリー小説、
そして剣崎比留子と葉村譲のシリーズの、
第三作だよ。
🤡「という事は、

『兇人邸の殺人』でも、
超常現象を使った殺人が起こるのか」
そうだね。
ネタバレしない程度に、
あらすじを説明していきましょう。
🤡「てか、
『兇人邸の殺人』を読む前に、
『屍人荘の殺人』と、
『魔眼の匣の殺人』を、
読んでおいた方が良い
って事だよね?」
その通り!
その2作を読んでおいた方が、
「兇人邸の殺人」のストーリーに、
入り込みやすいと思います!
「屍人荘の殺人」は文庫本が出てるので、
安くゲットできますよ!
広告を貼りましたが、
お近くの書店でも、
2021年9月現在は、
置いてあると思います!
怖い?「兇人邸の殺人」のあらすじ
🤡「『屍人荘の殺人』
『魔眼の匣の殺人』の続編という事は、
やはり、
剣崎比留子
と葉村譲
の2人が主役ってこと?」
そうだね。
2人は「屍人荘」「魔眼の匣」でも、
出てきた諸悪の根源みたいな組織、
🤡「班目機関(まだらめきかん)だな!」
そう、班目機関に関連した施設が、
馬越ドリームシティという遊園地に、
ある事が分かった。
「滅びゆくテーマパーク」馬越ドリームシティのモデルは?
余談だけど馬越ドリームシティは、

「古さを押し出した、
滅びゆくテーマパーク」
として、
有名だそうだ。
🤡「ん?
岡山人には聞いた事ある話だな?」
剣崎比留子と葉村譲の通う神紅大学は、
モデルが岡山大学。
🤡「今村昌弘さんが、
岡山大学出身なんだよね。
という事は、
馬越ドリームシティのモデルは、
岡山の遊園地?」
そう考えちゃうよね〜。
そして岡山には、
ジェットコースターなどの絶叫マシンが、
カタカタ軋む様な音が鳴って、
「別の意味で恐怖」
という遊園地がある。
🤡「そ、それは…、
鷲羽山ハイランド?」
あくまで想像だけどね😅
もう20年近く、
鷲羽山ハイランドには行ってないし😅
それはともかく、
神紅大学の近くに、
「BLTQ」「肉のなる木」「黒河」
という飲食店があると書いてあったので、
岡山大学の近くに実際に、
そういう店があるのかな?
🤡「う〜ん、
Googleマップで調べたけど、
津島キャンパスにも、
鹿田キャンパスの近くにも、
それっぽい店はないなあ〜」
そろそろ話を戻そうかな😅
🤡「失礼しました」
「兇人邸の殺人」の、
あらすじに戻ります!
とにかく馬越ドリームシティの中にある、
「兇人邸」
に比留子と譲は潜り込むんだ。
🤡「てか兇人って何なの?」

殺人鬼。
🤡「へ?
超常現象が起こるんじゃないの?」
殺人鬼と超常現象が、
どう関係するかは読めば分かりますよ〜!
ただ一つ言っておくと今回は、
結構ホラー💀
怖いです😅
夜中にトイレに行けなくなる程度には。
🤡「マジかよ。
もう少し詳しく!」
剣崎比留子と葉村譲は、
成島IMS西日本社長の、
成島陶次と秘書の裏井と傭兵達と共に、
馬越ドリームシティの中にある、
兇人邸に乗り込むんだが、
殺人鬼のいる兇人邸に、
閉じ込められてしまう。
🤡「マジか!
怖いってそういう事か!」
そう、兇人邸は、
主人・不木玄助の研究所でも、
あったわけだ。
🤡「という事は、
やはり兇人邸は、
班目機関の関連施設?」
それはどうだろうね〜。
でも、
結末は悲しくも感動的!
兇人邸の殺人、
評価としては、
めちゃめちゃ面白かったです!
🤡「マジか〜!
読んでみないとな!」

あと、この表紙には、
意味がありますよ!
🤡「マジか。
てか今回も遠田志帆さんか。
めちゃくちゃ綺麗で可愛い表紙」
「兇人邸の殺人」ネタバレ感想
さて「兇人邸の殺人」の、
ネタバレ感想を書きたいんですが、
🤡「おい!
まだ読んでないんだから、
ネタバレはやめろよ!」
もちろん、
ここですぐネタバレはしません😅
一旦この記事を締めてから、
大分改行して、
ネタバレ感想を書きます!
🤡「ほっ、良かった」
まとめ
- 「兇人邸の殺人」は「屍人荘の殺人」「魔眼の匣の殺人」に続く今村昌弘さんの超常現象ミステリー小説第三弾。
- 剣崎比留子と葉村譲が班目機関の関連施設だった「兇人邸」に潜入する。そこで出会った殺人鬼「兇人」と出会いホラー展開に?
🤡「『兇人邸の殺人』、
面白そうだな〜」
前作・前前作の、
屍人荘の殺人・魔眼の匣の殺人より、
面白かったかもしれない。
🤡「マジかよ!
じゃあ」
🤡「hontoで近くの丸善や、
ジュンク堂の店舗の、
『兇人邸の殺人』の在庫を、
検索してみようかな!」
hontoで注文して、
店舗で受け取るのも良いね!
漫画を電子書籍で良く読む人は、
ebookjapanで電子書籍を買うのも、
オススメですよ!
🤡「割引やポイント還元のクーポンが、
めちゃめちゃ出てるんだよね!」
金曜日がお得ですよ!
それでは今日はこの辺で失礼します!
🤡「さようなら〜!」
最後まで読んでくれて、
ありがとうございます!
ネタバレ感想を読みたい方のみ、
下に下がっていってください!
さて、ここからネタバレですが、
よろしいですか?
🤡「必ず『兇人邸の殺人』を、
最後まで読んだ人だけ、
読んでくださいね」
さて何から話せば良いかな?
まず、
最後に重元が出てきて、
それで終了なのが、
よく分からなかった😅
🤡「というか、
重元って誰だよ?」
僕も重元が出て来た時、
一瞬誰か分からなかった😅
詳しくは上の記事で、
説明してますが、
まさか重元、
再登場する登場人物だとは、
思わなかったよね😅
.png)
重元は、
「屍人荘の殺人」に出てきた、
比留子・譲の神紅大学の先輩だね。
🤡「ああ、漫画だと太ってて、
いつもイライラしてる人だな」
重元が公安?の一員で、
スーツ着て出てきてる事が、
比留子・譲シリーズの、
この後の伏線か何かになるのか?
それがすごく気になる。
🤡「ただの案内人的存在になるのかもよ?」
それもあるかも。
以上、「兇人邸の殺人」のネタバレでした。
🤡「おいおい。
事件の真相については、
触れないのかよ?」
真相はネタバレでも喋りたくないな〜😅
でも、兇人がまだ生きてそうな展開。
それが気になる。
🤡「マジか。
このシリーズの最後に、
ラスボスと戦う時、
力を貸してくれるのかもな」
テキトーな想像だな😅
ラスボスって誰だよ?😅
🤡「明智先輩?」
すごい展開だ😲
というわけで、
それでは今日はこの辺で失礼します!
🤡「さようなら〜!」
最後まで読んでくれて、
ありがとうございます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません