【medium(メディウム)霊媒探偵城塚翡翠】小説のあらすじ!
こんにちは!
相沢沙呼さんの小説、
「medium(メディウム)
霊媒探偵城塚翡翠」の
あらすじ
を簡単に説明していきます!
「メディウム」が、
どんな話か気になる人!
読んでみようか迷っている人!
この記事を読んでみてください!
目次
「メディウム」の主人公は?

「メディウム」
のあらすじの説明、
お願いしま〜す!
主人公は、
作家の香月史郎
(こうげつしろう)
と、
霊媒師の女性、
城塚翡翠
(じょうづかひすい)。

男女のペアか〜。
どちらかが探偵で、
どちらかが助手な感じ?
う〜ん。

ん?
今の間は何?
どちらかというと、
翡翠が助手な感じだろうか。
とにかく、
「メディウム」の主人公は、
作家の香月史郎と、
霊媒師の女性・城塚翡翠!
霊媒の力を使い、推理する?
香月史郎と城塚翡翠、
2人の周りで事件が起きて、
城塚翡翠が霊媒の力を使い、
香月史郎が論理的に推理する。

霊媒?
ミステリーなのに、
霊の言葉を聞いて、
問題を解決したりするの?
まあ、
そういう感じだね。

霊の力を借りて、
事件の全てを見通せるなら、
事件が速攻で
解決しちゃいそうだよね〜!
いや、
この場合はの翡翠の霊媒は、
断片的なことしか分からないから、
そんな事もない。

ちょっと、
都合が良くない?
それに、
霊媒の力で犯人が誰かわかっても、
物証が出なきゃ逮捕できないしね。
とにかく、
城塚翡翠が霊媒の力を使って助言し、
香月史郎が論理的に推理する小説!
論理的で難しいミステリー小説?
そして「メディウム」、
とても論理的な
ミステリー小説。

難しいのかな?
僕も論理的過ぎて難しいミステリーは、
苦手なんだけど、
メディウムの真相は、
よく理解できたよ。

じゃあ、
そこまで難しくは
ない程度か!
「○○ではないから、
××ではない」
という様な論理的な推理が繰り返され、
真相にたどり着く感じです!
メディウム、
論理的な思考が必要な
ミステリーですが、
そこまで難しくはないと思います!
4本の短編!連続殺人鬼と対決?
メディウムは、
香月史郎と城塚翡翠、
2人で協力して事件を解決していく話。
4本の短編に別れていて、
4件の事件に2人で立ち向かう。

4つの短編で、
1冊の本か〜!
そして、
最後に、
多数の女性を刺殺し、
死体遺棄を繰り返す
連続殺人鬼
と対決する展開です。

最後に
凶悪なボスと対決!
「medium(メディウム)
霊媒探偵城塚翡翠」は、
作家・香月史郎と、
霊媒師・城塚翡翠のペアが主人公!
4つの事件を解決に導き、
最後に連続女性殺人犯と、
対決する小説です!
小説「medium」や
「invert」など
城塚翡翠のシリーズについては、
他にも記事を書いてます!
上の記事でまとめてます!
読んでみてください!
他のミステリー小説についても、
感想記事など書いてます!
「メディウム」のあらすじ・まとめ
- 「medium(メディウム)霊媒探偵城塚翡翠」の主人公は作家の香月史郎と、霊媒師の女性・城塚翡翠。
- 翡翠が霊媒の力を使って助言し、香月が論理的に推理し事件を解決!
- 論理的なミステリー小説だけど、そこまで難しくはない。と思う。
- 4つの短編(事件)から構成され、最後に連続女性殺人犯と対決!
メディウム、
おもしろいので、
ぜひ読んでみてください!
またメディウム、
電子書籍なら
安く読めますよ!
詳しくは上の記事を
読んでみてください!
以上です!
この記事の感想など、
コメントいただけると嬉しいです!

Twitterのフォローも、
よろしくお願いします!
それでは今日はこの辺で失礼します!

さようなら〜!!
最後まで読んでいただいて、
ありがとうございます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません