【応仁の乱おすすめ本2冊!】勝者のいないカオスな大乱?少年達の小説?
こんにちは!
応仁の乱の
おすすめ本・小説
を紹介します!
- 勝者のいないカオスな大乱・応仁の乱について詳しく説明された本
- 応仁の乱の荒廃した時代を生き抜く少年達の小説
この2作を紹介します!
たった2作ですいません!
応仁の乱について、
本を読んで知りたい人!
応仁の乱を題材にした
小説を読みたい人!
この記事を読んでみてください!
目次
【応仁の乱のおすすめ本!】呉座勇一「応仁の乱」
まずは、
呉座勇一先生の
「応仁の乱」
を紹介します!
2016年に発売され、
めちゃめちゃ売れた本です!
応仁の乱のかなり前の時代、火種の部分から書いてある?

応仁の乱の
史実について
詳しく書かれた本なの?
応仁の乱が始まる大分前、
応仁の乱の火種になる部分から、
書き始められてる。

火種?
火種って、
将軍家の後継者争い
とかじゃないの?
もっと昔から話が始まる。
大和の僧・尋尊(じんそん)から、
話が始まる。

?????
だれ?
全然名前を
聞いた事がない人だ!
そうだよね😅
応仁の乱、
有名でも有能でもない様な人が、
たくさん出てくる。
そして、
現代では名前を知られていない、
尋尊が残した資料から、
この本ができているんだ。
まとめると、
呉座勇一「応仁の乱」、
尋尊が残した資料から、
応仁の乱からかなり前の時代、
火種の部分から書いてあります!
「勝者のいない大乱」を描いた本?

なるほどね。
てか応仁の乱って結局、
誰が勝ったの?
応仁の乱に
ハッキリとした勝者はいない。

マジか!
勝者のいない
乱なんてあるのか!
勝者もいない、
有能な英雄もいない、
ただ京と地方を焼き、
民を苦しめた地味でカオスな大乱が、
11年続いた。
それが呉座勇一「応仁の乱」を読んだら、
詳しく分かってきますよ!
戦国時代好きにもオススメ!
そして応仁の乱の後、
室町幕府の勢力が弱まり、
朝倉孝景などの
戦国大名が現れた。
そこから戦国大名が現れ、
戦国時代が始まることになる。

という事は、
戦国時代が好きな人も、
読んだら
楽しめるんだね!
そうだね。
「戦国時代はベタ過ぎて、
もう飽きた!
違う時代の歴史の真実が知りたい!」
という人にも、
呉座勇一「応仁の乱」を
オススメしたいです!
【応仁の乱のおすすめ小説!】木下昌輝「応仁悪童伝」
次は、
応仁の乱の時代を生きる、
少年達を描いた小説
を紹介します!

おっ、
今度は小説か!
木下昌輝さんの
「応仁悪童伝」。

「悪童」か。
マリオ・バロテッリを
思い出させるね。
今何してんだろね?
食べるものがない!飢えて○○○を食べる子供たち!

しかし応仁の乱を
生きる、
子供たちって、
やっぱり
食べる物に、
困ってたりするの?
うん、
食べるものも、
住む所もないね😅
京の町も荒廃して、
家を失った子供たちが
道端にたくさんいました。
金持ちの僧が酔っ払って、
嘔吐するシーンがあったんだけど、
食べる物がない子供が、
その嘔吐物を貪ってるシーンが、
強烈な印象だったな〜😅

マジか!
そんなものを食べないと
いけないほど、
食べ物がないんだ!
そう。
応仁悪童伝、
食べるものがなくて
嘔吐物を食べないといけないほど、
強烈に荒れた時代を生きる、
少年たちを描いた物語です!
世の中をめちゃくちゃにする?「ある宝」を狙う?
「応仁悪童伝」では、
堺(大阪府)の寺にいる稚児、
- 一若
- 熒(けい)
2人が応仁の乱と関わり、
戦い生き抜く姿が描かれている。

子供なのに、
応仁の乱で
戦うのか!
一若は、
生きるために戦ってお金を稼ぎ、
熒は、
世の中を無茶苦茶にしようと、
応仁の乱を利用する。

世の中を
無茶苦茶にする?
熒は世の中に
恨みでもあるの?
まあ、
そこの所は「応仁悪童伝」を
読んでみてください😅
そして、
一若と熒は「ある宝」を巡って、
応仁の乱の中を戦います。

ある宝?
気になるな〜!
とにかく応仁悪童伝、
一若と熒(けい)、
2人の少年を主人公にした小説!
「ある宝」を巡って
応仁の乱の中を戦います!
ただし、
大人の男性が少年(稚児)に、
性行為を行うシーンがあるから、
嫌な人は読まない方が、
良いと思いますよ😅

それは嫌だな!
とにかく「応仁悪童伝」、
応仁の乱の荒廃した世の中を生きる、
子供達の生活と戦いが描かれた物語!
面白いのでオススメです!
応仁の乱のおすすめ本・小説まとめ
応仁の乱(応仁の乱のおすすめ本)
- 尋尊が残した書類から応仁の乱の前の時代、応仁の乱の火種から説明してある。
- 勝者もいなくて英雄もいない、ただ京と地方を焼いただけの地味でカオスな大乱が10年続いた。
- 応仁の乱は戦国時代の始まりでもある。「戦国時代はもう飽きた!」という人にオススメ!
応仁悪童伝(応仁の乱オススメ小説)
- 食べるものがなく、嘔吐物を食べないといけない様な、強烈に荒れた応仁の乱の時代!その時代を生きる少年たちの物語!
- 一若と熒(けい)、2人の少年を主人公にした小説!応仁の乱の中を駆け抜けます!
「応仁の乱」→「応仁悪童伝」
の順番で読んだら、
より理解が深まりますよ!
以上です!
もし間違った所があれば、
コメントしていただけると
ありがたいです!
この記事の感想も
コメントいただけると嬉しいです!

Twitterのフォローも、
よろしくお願いします!
それでは今日はこの辺で失礼します!

さようなら〜!!
最後まで読んでいただいて、
ありがとうございます!