【信虎・信玄・勝頼から山本勘助・穴山信君まで!】武田氏の本6冊を紹介!
こんにちは〜!
カワタツ( @TKkidd_mbht )です!
🤡「どーも!
デルピエロです!」
ねえ。
🤡「ん?」
武田
って好き?
🤡「武田信玄や武田勝頼の、
武田氏かい?
うん、強いし頭良いし勢いがあるし、
大好きさ!」
それは良かった。
今日は、
武田氏が題材の本
を6冊紹介しようと思うんだ。
🤡「おお!
いいね!」
信玄の父・信虎の小説、
武田信玄の軍配者・山本勘助の小説、
裏切り者?穴山信君の小説、
また武田家の経営状況を書いた本や、
信虎・信玄・勝頼の、
三代の史実を書いた本、
武田氏滅亡時の史実を、
大ボリュームで書いた本など、
いろいろ紹介します!
武田信玄や武田氏を、
もっと良く知りたい人、
読んでみてください!
目次
武田信虎・勝沼信友・原虎胤の小説?
まずは武田信虎の小説を、
紹介します!
🤡「信虎?
あの家臣を撫で切りにしたりする、
暴君か!」
確かに武田信虎は暴君かもしれないけど、
暴君になるのにも、
理由がある。
🤡「え?」
その理由が分かる小説です!
武川佑さんの
「虎の牙」。
🤡「武田信虎が暴君になる、
理由が分かる小説?」
そう、信虎と弟の勝沼信友(アケヨ)、
家臣の原虎胤の3人を主人公にした小説!
🤡「3人が主人公!」
「お館様が暴君なだけの人なら、
みんな付いていくわけがない」
という台詞が印象的でした。
(すいません、
台詞の細かい所は間違ってるかも)
🤡「信虎は暴君なだけの人じゃない!
気になるな!」
武川佑さんの小説は、
このブログのイチオシです!
信虎・信玄・勝頼3代の乱戦・進撃・滅亡の史実?
次は、
武田信虎・信玄・勝頼の3代の史実を、
1冊でまとめて読める本です!
🤡「え?
戦国時代の武田家を、
1冊で読めるの?」
平山優先生の、
「武田三代」。
戦国時代の武田家は、
信虎が甲斐を平定し、
甲府の街を整備し、
信玄が信濃まで攻め込み、
川中島で上杉謙信と戦い、
勝頼は三代で一番広い領土を得たけど、
織田信長に一気に攻め滅ぼされた。
🤡「グラフで言えば、
△こういうグラフだよね。
一気に滅亡していくんだな〜」
武田三代の栄光と滅亡を、
1冊で味わえる「武田三代」!
戦国時代の武田家の史実を、
1冊でまとめて読みたい人、
オススメです!
信玄の軍配者・山本勘助の小説?
武田信玄の家臣といえば、
山本勘助が有名だよね。
🤡「40歳を過ぎてから、
信玄に仕えたんだよね」
遅咲きの人だし、
今、自分の芽が出なくて焦ってる人の、
生きる糧になるかもしれません。
冨樫倫太郎さんの、
「信玄の軍配者」。
🤡「あれ?
これって…」
🤡「冨樫倫太郎さんの、
軍配者シリーズ3冊の、
真ん中の小説だよね?」
そう、だから先に、
「早雲の軍配者」を読まなきゃ、
いけないんだけど😅
🤡「でも、すごく面白い小説だよね」
軍配者を目指す3人の少年が、
青年に成長していく物語。
その中の1人が山本勘助で、
「信玄の軍配者」の主人公。
🤡「武田氏に関係あるのは、
間違いないな」
面白いので読んでみてください!
武田氏の金山経営について書かれた本?
次は武田氏の金山経営について、
書かれた本。
🤡「武田氏のお金の話💸を書いた本か。
お金がないと戦はできないもんね」
川戸貴史さんの
「戦国大名の経済学」。
🤡「ん?
これは武田だけの本じゃないね?」
そう、武田氏の金山経営については、
1部分ではあるけど、
戦国大名の経営法が分かる、
具体的な本!
🤡「武田以外には、
どこの大名が説明されてるの?」
大内、北条、織田、今川
とかかな。
🤡「面白そう!」
戦国大名の懐事情が気になる人、
読んでみてください!
武田信友・穴山梅雪の小説?
次は武田信玄の弟・武田信友と、
清庵という武士だった僧、
そして、
穴山信君
(のぶただ)を、
主人公にした小説です!
🤡「何ィ?
穴山梅雪?
武田家滅亡時に、
織田に寝返った、
裏切り者じゃないか!」
そうなんだけど、
穴山信君にも、
武田を裏切る理由があるんだよ。
🤡「え?
さっきの信虎の時と、
同じ雰囲気」
紹介します。
武川佑さんの、
「落梅の賦」。
🤡「またしてもカワタツのイチ押し、
武川佑さんか」
武田家滅亡時の3人を描いた小説。
穴山信君が武田を裏切るに至る流れが、
しっかり説明されてて、
なおかつ武田滅亡時の具体的な描写が、
しっかり描かれてる。
🤡「穴山信君が裏切る事、
「これは信君が裏切るのも、
分からなくはない」
と思える小説
ってこと?」
その通り!
滅亡が辛くて儚いけど、
めちゃめちゃ面白い小説ですよ!
武田氏滅亡の史実を大ボリュームで!
最後は武田氏滅亡の史実を、
大ボリュームで、
めちゃめちゃ詳しく書いた本です!
🤡「大ボリュームって、
どれくらい?」
700ページ
くらい😅
🤡「😨」
平山優先生の、
「武田氏滅亡」。
🤡「『武田三代』と、
同じ平山先生か」
すごく分厚いですが、
武田氏滅亡の史実を詳しく知れますよ!
🤡「勝頼の代になって、
長篠の戦いで負けて、
一気に滅亡したんだっけ?」
いや、長篠から一旦は、
武田三代で最大の領土を得るほどに、
盛り返したんだよ。
🤡「そうなのか!
一気に滅亡したんじゃないんだね!」
勝頼と織田信長の和平交渉についても、
書いてあります!
ボリュームは多いですが、
読んでみてください!
以上、武田氏に関する本を、
6冊紹介しましたが、
いかがでした?
🤡「ねえ」
🤡「新田次郎さんの、
『武田信玄』は紹介しないの?」
昔読んだけど、
途中で挫折したんだよね😅
だからオススメはしなかった。
🤡「マジか〜。
ところで今日紹介した本、
その辺の本屋で買えるの?」
郊外の本屋とかでは、
置いてない本が多いかもしれない😅
もし丸善やジュンク堂に、
よく行く人は、
hontoで在庫検索すると、
欲しい本が見つかるかも!
🤡「店舗になかったら、
honto(ネット)で注文して、
店舗で受け取れば送料無料だね!」
hontoで電子書籍を買う場合も、
20%割引のクーポンが、
しょっちゅう出てます!
🤡「興味のある方!
新規登録は無料なので、
試しに登録してみてください!」
それでは今日はこの辺で失礼します!
🤡「さようなら〜!」
最後まで読んでくれて、
ありがとうございます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません