【しかもみんな早生?後継者は?】岡山藩主・池田綱政の子供は50〜70人?
こんにちは〜!
カワタツです!
🤡「どーも!
デルピエロです!」
少し前、
岡山藩・4代目藩主の、
池田綱政さん
の本を読んだんだよね。
🤡「飢饉や洪水と戦い、
百間川や後楽園を作ったんだよね」
そう。
そして池田綱政さんで、
ビックリした事があるんだ。
🤡「ビックリした事?
とは?」
子供が50〜70人
いたらしい。
🤡「多っ!
元気な殿様だったんだね〜」
さらにビックリする事があって。
🤡「え?
まだ?」
その子供の大半が、
早くに亡くなってしまった。
🤡「え!
悲しい…」
そうなんだよ。
🤡「後継者は?
どうしたの?」
そこら辺について、
この記事で説明します!
倉知克直さんの本「池田綱政」を、
参考・引用して説明します!
目次
池田綱政の子供は50〜70人?
🤡「池田綱政さんの子供、
50〜70人って、
曖昧な数字なのは、
なぜ?」
記録に残ってるのが53人で、
残ってない子供が16・7人は
いるのではないか?
という事らしい。
🤡「記録に残ってない子供が、
たくさんいるのか〜」
とにかく、
池田綱政さんには、
記録に残ってるだけで53人、
残ってない人を足すと、
70人の子供がいたそうです!
みんな早生?後継者は?
🤡「しかし、
その70人位の大半が、
幼くして亡くなったわけか」
そうだね。
若い頃、
病気で亡くなる子供が、
多かったみたいだね。
🤡「早く亡くなる子供が多かったから、
綱政さんは子供を、
たくさん作ったわけ?」
それもあるだろうけど、
単純に綱政さんは放埓(ほうらつ)というか、
そちらの方がお盛んというか、
元気だったみたいだね😅
🤡「女中に手をつけるタイプか〜」
とにかく、
池田綱政さんの70人いると言われる子供は、
病気で大半が、
若いうちに亡くなってしまいました!
後継者は?
🤡「しかし、
それだと後継者がいなくて、
大変だったんじゃない?」
後継者がいなかったら、
お家断絶もあった時代だしね😅
🤡「それは怖い」
最初は吉政(よしまさ)が、
綱政が40歳の時に生まれ、
後継者とされてたらしい。
🤡「その吉政は、
何歳まで生きたの?」
18歳。
「足痛」で外出できなくなり、
それがひどくなって、
亡くなってしまったらしい。
🤡「悲しい」
次に後継者になったのは、
政須(まさもち)なんだけど、
この子も14歳で亡くなった。
🤡「原因は?」
「不例」続き、
と書いてあるんだけど、
病名はよくわからない。
🤡「例がないような症状が、
続いたのかな〜?」
この時、
綱政は72歳だったんだよね😅
🤡「早く後継者を残さないと、
ヤバいやつじゃん!」
そう。
そして政須の弟・峯千代(みねちよ)を、
後継者にし、
綱政が亡くなった後、
峯千代が継政(つぐまさ)となり、
岡山藩主になった。
🤡「ギリギリで後継者が、
育てられたわけか」
というわけで、
最初は吉政が綱政の後継者だったけど、
「足痛」で18歳で亡くなった。
その次の後継者・政須も、
14歳で亡くなる。
その後、
政須の弟・峯千代が、
継政と名乗り岡山藩主になった。
まとめ
- 池田綱政の子供は記録にあるだけで53人、記録にない子供を入れれば70人と言われている。
- しかし、その子供の大半が幼くして亡くなった。
- 吉政、政須と後継者が亡くなり、最終的に政須の弟・峯千代が後継者になり、綱政が亡くなった後、継政と名乗り岡山藩主になった。
🤡「なんか、
ちょっと悲しい話だったな〜」
後継者が少なかったのは、
綱政さんには女の子が多かったのも、
あるみたい。
🤡「病気が多いのは、
飢饉があって疫病が流行ったから?」
それもありそう。
もっと詳しく知りたい人は、
倉知克直さんの本「池田綱政」を、
読んでみてください!
🤡「池田綱政さんが、
何をした人かは、
上の記事にも書いてます!」
興味があれば、
読んでみてください!
それでは今日はこの辺で失礼します!
🤡「さようなら〜!」
最後まで読んでくれて、
ありがとうございます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません