アフィリエイト広告を利用しています

【魔女の館の殺人の感想】ワクワク?館もの青春ミステリー?

こんにちは!

三日市零さんの

「魔女の館の殺人」の

感想

を書いていきます!

この小説を読もうか迷ってる人は読んでみて!

大学生2人が参加した

山奥の洋館での脱出ゲームで

事件に巻き込まれる?

片方の特殊能力

事件に関わってくるのも面白い所です!

まずあらすじを

簡単に説明する感じになるんですが、

主人公は

  • 進藤理人
  • 柏木詩文

という2人なんですが、

それぞれ、

  • 語り手・助手
  • 探偵

という役割があるんですね。

たくさんの脱出ゲームに挑戦し、

謎を解いてきた2人ですが、

そして2人は

洋館で出される謎を解いていくことに

なるわけですが、

そんな展開です。

安全な
脱出ゲームかと
思いきや、
人が○される
感じか〜!

そして面白いのが

この小説が

青春ミステリー

だという事です。

主人公の大学生2人は

理人しっかり者で
のんびりした
詩文を助ける
詩文いろいろルーズ
朝起きられない
バイトをクビに
なったことも

という感じで、

展開によくなるんですが、

そのため

2人はケンカになる

事もよくあるんですよね😅

ベタだけど
「ケンカするほど
仲が良い」
ってやつ!

そうです!

そんな所に青春を感じます!

もはやケンカをする友達もいない

おっさんは感じたのでした。

最後の一文が
いらないな〜!

あと個人的に面白いと思ったのが、

語り手・理人の特殊能力

ですね。

どんな能力?

出てくるのが話が大分進んでからなので、

伏せとこうと思いますが、

のが面白いと思いました!

解決に関わって
くるの?

それ言えません!

(なかやまきんに君)

ただちょっとこの小説で

気になることが😅

所がありましたね😅

話が分からなくなる所が

何ヶ所かありました😅

ただ、

最後まで読めましたし、

そんなにストレスはない程度だと思います。

作者さんの
実質的な
デビュー作

らしいし、
これからに期待!

  • 大学生2人が山奥の洋館での脱出ゲームに当選し、そこで事件に巻き込まれる!
  • 青春ミステリー!ルーズな詩文を理人が助けるわけですが、そこでケンカになったりも!
  • 理人の特殊能力が事件に関わってくるのが面白い!
  • 少し描写が足りなくて、話が飛んで分からなくなることも!

この小説の評価としては、

「魔女の館の殺人」、

オーソドックスな

青春館ものミステリー

って感じで、

魔女の館の殺人

魔女の館の殺人

  • 作者:三日市 零
  • 出版社:ハーパーコリンズ・ジャパン
  • 発売日: 2025年05月15日頃

以上です!

X(Twitter)の
フォローも、
よろしくお願いします!

それでは今日はこの辺で失礼します!

さようなら〜!!

最後まで読んでいただいて、

ありがとうございます!