【童門冬二「上杉鷹山」あらすじと感想】保守派と戦う過酷な道のり?米沢藩の財政改革は楽じゃない!
皆さん、上杉鷹山はご存知ですか?米沢藩上杉家の財政再建をした名君ですが、その道は保守派と戦う過酷な道のりだったんです!それを描いたのが童門冬二さんの「上杉鷹山」。この記事では上杉鷹山とは、どんな人?という事を説明してから鷹山と保守派の ...
【漫画「スーパーカブ」感想】修学旅行も富士山登山もスーパーカブ?女子高生の生活、変わりました!
女子高生がスーパーカブを手に入れて、生活が変わった!という漫画です!修学旅行先の鎌倉にスーパーカブで行ったり、富士登山したり、友達とツーリングしたりして楽しい漫画!青春もの好き、バイク好きや旅行好き、水曜どうでしょう好きなんかにもオス ...
【武川佑「千里をゆけ くじ引き将軍と隻腕女」感想】壮大!迫力!足利義教との因縁?
くじ引き将軍・足利義教と左腕のない少女・小鼓の因縁を描いた武川佑さんの小説「千里をゆけ くじ引き将軍と隻腕女」を紹介します!戦場での迫力、少女の成長、京・九州・坂東と変わる舞台の壮大さ、面白さ満載!永享の乱や結城合戦に興味がある人にも ...
【司馬遼太郎「竜馬がゆく」】坂本龍馬の人生を描いた小説?全8巻あるけどスラスラ読める?
坂本龍馬の人生を描いた司馬遼太郎の名作小説「竜馬がゆく」を紹介します!全8冊の大長編ですが、読むのはそんなにしんどくないです!思いの外スラスラ読めます!歴史小説や歴史の本初心者に読んで欲しいです!幕末好き、坂本龍馬好きも是非! ...
【昔の岡山の姿を知りたい人へ!】倉地克直「江戸時代の瀬戸内海交通」
「江戸時代の瀬戸内海交通」という本を紹介します!岡山大学の教授で池田光政や綱政など岡山藩主の本を書いている倉地克直さんの本!タイトル通り江戸時代の瀬戸内海交通を書いた本で、岡山藩や岡山の商人の海運や船、港町の様子が分かる本です!昔の岡 ...
【足軽から大名へ!妻のおかげで出世?】山内一豊の小説・司馬遼太郎「功名が辻」
弱いのに足軽から大名に出世した山内一豊。「功名が辻」は山内一豊と、その妻の千代の内助の功を描いた歴史小説。一豊は千代のおかげで土佐一国音大名になれた。出世、成り上がりや戦国時代のラブラブ話が好きな人に読んで欲しいです。織田信長・羽柴秀 ...
【司馬遼太郎「坂の上の雲」】日露戦争の具体的な戦況話が大半?しんどい小説?
司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」の紹介です!明治時代の愛媛県松山市が舞台で、日露戦争を描いた歴史小説!秋山好古・真之の兄弟と正岡子規の3人が主人公!大河ドラマにもなりました!具体的な戦争の描写がたくさんあり、読むのは結構しんどいです😅し ...
【「葬送のフリーレン」の主人公は長寿エルフ?】寿命差の寂しさを描いたファンタジー漫画?
葬送のフリーレンをいうファンタジー漫画を紹介します。人間とエルフの寿命差による寂しさを描いた漫画です。主人公・フリーレンはものすごく寿命の長いエルフ。そのため一緒に魔王と戦った人間の仲間が年老いて自分より先に死んで行く。そんなフリーレ ...
【坂口恭平「お金の学校」】0からお金を稼ぐ考え方が書いてある本?お金がない人は読んで!
坂口恭平総理の「お金の学校」は、お金がない人、死にたいと思ってる人、コロナで仕事がなくなったりして困ってる人など、読んでみてください!お金と経済の本!0からお金を稼ぐ考え方の本。自殺したい人を助ける本、死なないための本です。楽しくない ...