【青春ミステリー?災害と殺人のWアタック?】阿津川辰海さんの「葛城シリーズ」とは?
こんにちは〜!
カワタツです!
🤡「どーも!
デルピエロです!」
🤡「ねえ。
こないだ、
阿津川辰海さんの
(あつかわたつみ)
紅蓮館の殺人
を読んだんだ!
面白かった!」
おお〜!
面白いよね!
🤡「阿津川辰海さん、
他にも、
こんなミステリー小説を出してるの?」
そうだね。
葛城シリーズ
と呼ばれてるんだけど、
- 高校生の青春
- 災害と殺人のWアタック
この2点が特徴なんだよね。
🤡「2が気になるな〜!
詳しく教えてよ!」
分かりました!
上の2点について、
詳しく説明して、
葛城シリーズは、
今何冊の本が出ているか?
それについて説明したいと思います!
「紅蓮館の殺人」が面白くて、
続きがあれば読みたい!
と思っている人など、
読んでみてください!
目次
葛城シリーズの主人公は?
まず葛城シリーズの、
主人公を紹介しますね!
🤡「どんな人が主人公?」
主人公は、
葛城輝義
(かつらぎてるよし)
と、
田所信哉
(たどころしんや)
の2人の高校生。
🤡「おお!
高校生が主人公か!
その2人が探偵という事?」
そうだね!
葛城が探偵。
田所が助手。
🤡「高校生探偵か〜!」
そう!
葛城シリーズは、
探偵・葛城、
助手の田所、
この2人を中心に、
殺人事件が展開される物語です!
青春ミステリー?
🤡「高校生が主人公なのは、
よくわかった。
葛城シリーズって、
青春ミステリーなの?」
僕は、
そういう要素もあると思ってます!
そんな彼らが、
学校の
合宿を抜け出して、
山登りをしたり、
🤡「抜け出すって、
ワクワクする響きだな!」
葛城が家から出てこず、
学校に来ないのを心配して、
田所が葛城家を訪ねたりする。
🤡「友情かよ…。
オジさんにはくるな」
そんな感じで、
葛城シリーズ、
合宿を抜け出したり、
友達を心配して家に行ったり、
青春というか、
懐かしい感情を持った、
シリーズです!
災害と殺人のWアタック・ミステリー?
🤡「それで、
冒頭の、
殺人と災害の
Wアタック
という言葉が、
気になるんだけど。
これこそが、
葛城シリーズの特徴で、
殺人と山火事が
同時に起きたりする。
🤡「それ、
『紅蓮館の殺人』の話だよね。
他のミステリーとどう違うの?」
時間が経てば、
山火事で館が焼失し、
全員死ぬ。
それまでに、
殺人事件の謎を解かないといけない。
そういう極限的な状況を、
描いてるんだよね。
🤡「タイムリミットがある。
というわけか!」
その通り!
というわけで葛城シリーズの特徴は、
災害と殺人が同時に起きること!
山火事などで館が焼失して、
全員死ぬ前に、
犯人を見つけ出さないといけない!
タイムリミットのあるミステリーです!
葛城シリーズは何冊の本が出てる?
🤡「葛城シリーズ、
2022年4月現在は、
何冊の本が出てるの?」
2冊です!
先程の「紅蓮館の殺人」と、
蒼海館の殺人
(あおみやかた)
という本が出てます!
🤡「これは、
どんな話?」
先ほど話した、
学校に来なくなった葛城を心配して、
田所が家まで様子を見に行く話
ですが、
そこに台風が来て、
葛城の家・蒼海館が水に浸かって、
家が沈む危機に!
🤡「そして殺人事件も起こる、
Wアタックか!」
そんな感じです!
詳しく知りたい人は、
上の記事を読んでみてください!
阿津川辰海さんの「葛城シリーズ」まとめ
- 主人公は葛城と田所の2人の高校生。葛城が探偵で、田所が助手。
- 合宿を抜け出して山登りをしたり、学校に来なくなった葛城を心配して、田所が訪ねたり、青春の要素もある。
- 災害と殺人が同時に起きる。山火事など災害で館が消失する前に殺人事件の犯人を見つけないといけない!タイムリミットがあるミステリー!
- 2022年4月現在、「紅蓮館の殺人」と「蒼海館の殺人」の2冊が出てる。
🤡「早く3作目が出ないかな!」
2021年6月に蒼海館が出たばかりだから、
まだまだ先だね〜😅
このシリーズは、
文庫書き下ろしなんだけど、
それだとサイクルが短いのかな?
それとも間隔が長くなる?
🤡「次は、
どんな災害を持ってくるんだろうか?」
どうなんだろう?
このブログでは、
ミステリー小説のレビューなどを書いてます!
🤡「興味があれば、
読んでみてください!」
この記事の感想など、
コメントいただけると嬉しいです!
🤡「Twitter・Instagramのフォローも、
よろしくお願いします!」
それでは今日はこの辺で失礼します!
🤡「さようなら〜!」
最後まで読んでくれて、
ありがとうございます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません