【感想】京都怪異物件の謎 桜咲准教授の災害伝承講義
こんにちは!
久真瀬敏也さんの
「京都怪異物件の謎
桜咲准教授の
災害伝承講義」
の感想などを書いていきます!
- 京都について詳しい人!
- 歴史が好きな人!
- 特に地名の由来や災害伝承などに興味がある人
はぜひ読むかどうかの参考に
してみてください!
読むと京都の神社の
理解が深まる?
目次
「両面宿儺の謎」の続編!今度は京都が舞台!
「京都怪異物件の謎」、
「両面宿儺の謎」の続編
なんですよね。

「両面宿儺の謎」を
まだ読んでない人は
「両面宿儺の謎」を
先に読んだ方が
いいね!
そうですね!
「京都怪異物件の謎」の話の中にも、
「両面宿儺の謎」を
読んだ方が理解が進む所もあります!
まだ読んでない人は、
ぜひ「両面宿儺の謎」を
読んでみてください!
どちらの本も、
地名の由来とか、
民俗学、災害伝承などの
勉強になる小説!
興味のある人は
ぜひ読んで欲しいです!
「京都怪異物件の謎」は
「両面宿儺の謎」の続編!
「両面宿儺の謎」を先に読んだ方が
理解が進む!
地名の由来や歴史民俗学、
災害伝承の勉強になる小説!
ちなみに、
登録すると、
「京都怪異物件の謎」が
500円引きの289円で
読めます!
記事の最後で詳しく説明しますね!
天使突抜通りにある「神戻し」の謎とは?
「京都怪異物件の謎」、
2つの話を中心に、
構成されてるんですが、
その一つが
「天使突抜通り」にある神社、
「五條天神宮」の「神戻し」の逸話
ですね。

天使突抜通り!
すごい名前!
そして
神戻し?
神隠しじゃなくて?
ツッコミ所が多いよね〜😅
「神戻し」は「神隠し」の逆で、
子供がいなくなるんじゃなくて、
いなくなった子供が戻ってくる。
それが「神戻し」です。

いなくなった子供が
戻ってくる?
戻ってきた子供には
記憶の欠損があったり、
天狗の仕業とか、
そういう言い伝えがあるんですが、
桜咲竜司の姉の不動産鑑定士、
桜咲椎名が
物件の鑑定を任され、
天使突抜地区について調べる。
助手の梅沢萌香も
一緒に謎について探っていく。
そんな話です。
「神戻し」の逸話を
現実的に(歴史民俗、
災害伝承的に)
検証・解釈する。
そんな話になりますね。

子供が戻ってくる事に
何か意味があるの?
それは小説を読んでくださいね😅
桜咲椎名と梅沢萌香が
京都の天使突抜地区の
物件の鑑定を任され、
五條天神宮の「神戻し」の謎を
探っていく!
ちなみに、
五條天神宮は実際にある神社です。
限界ニュータウンの神社の謎とは?
次は京都の北にある、
寂れた限界ニュータウンの話
なんですが、

メガソーラーの会社が
このニュータウンを買い取り、
限界ニュータウンの跡地に、
メガソーラーを建てようと
してるんですね。

景観悪化とか
土砂崩れの
原因になる、
問題になってる
物じゃん!
いいの?
高齢者しか住んでなくて、
大雨で土砂崩れが起きたら、
町への道が閉ざされてしまうような、
どうしようもないニュータウンで、
地価が下がりまくってるんです😅
ニュータウンに住んでる人も、
売るのはOKな感じらしいです。

買い手が
ないからか〜。
それじゃ話は別だね!
しかし、
ニュータウンの住人が、
1つ土地を売る条件を出してきた。
それは…
ニュータウンにある神社を
評価すること。

神社が
そこにある
意味を
調べろってこと?
そういう事ですね。
そして神社の評価について
解決できないメガソーラーの会社が、
桜咲椎名に鑑定を依頼した。
というわけです。

その神社の評価を
桜咲椎名と
助手の梅沢萌香が
調べていく話か!
桜咲竜司准教授の力を借りて、
ですね。
災害伝承的な意味合いが
ありそうです。
この謎について知る事により、
京都の神社についての理解も
深まりますよ!
メガソーラー会社に依頼され、
桜咲椎名と梅沢萌香が
限界ニュータウンの神社に
ついて調べる!
読むと京都の神社の謎がわかる?
最後が優しかった…
「京都怪異物件の謎」のラスト、
すごく優しい。
温かい感じで終わるんですよ。

え?
心温まるような
内容なの?
そういう話ではなく、
あくまで最後だけが優しい感じ
なんですけどね。
ただ個人的に思うのは、
「京都怪異物件の謎」が
面白かったから、
満足した所に温かい感じなのが
とても良かった。
という感じかもしれません。

まあ要は
「面白かったし
最後が良かったし、
全部OK!」
みたいな気持ちになる
小説なんだね!
そんな感じかも😅
「京都怪異物件の謎」、
ラストがとても優しくて温かいです!
「京都怪異物件の謎 桜咲准教授の災害伝承講義」の感想など、まとめ
- 「京都怪異物件の謎」は「両面宿儺の謎」の続編!「両面宿儺の謎」を先に読んだ方が理解が進む!地名の由来や歴史民俗学、災害伝承の勉強になる小説!
- 桜咲椎名と梅沢萌香が京都の天使突抜地区にある物件の鑑定を依頼され、五條天神宮の「神戻し」の謎を探る!
- メガソーラー会社に依頼され、椎名と萌香が京都の限界ニュータウンにある神社について調べる!読むと京都の神社の謎がわかる?
- ラストがとても優しくて温かい!
というわけで、
「京都怪異物件の謎」、
京都を舞台にした2つの短編を
主にした、
地名の由来、
歴史民俗学、
災害伝承などの勉強になる小説!
この手の内容が好きな人は、
ぜひ読んでみてください!
京都の神社についての理解も
深まりますよ!
まだ読むか迷っている人は、
先ほども言いましたが、
500円引きの289円で
読めます!
電子書籍 サイト | 登録後の 割引額 | 割引上限 |
---|---|---|
Kindle | 70%OFF | 3000円 |
楽天Kobo | ポイント 70倍 | 最大 2000円相当 |
ebookjapan | 70%OFF ×6枚 | 500円 ×6枚 |
honto | 70%OFF | 2000円 |
DMMブックス | 70%OFF | 500円 |
booklive! | 50%OFF | 24時間 以内 1冊だけ |
上の表のように、
電子書籍サイトに登録すると、
お得な割引
or ポイント還元クーポンが
出るんです!
これを利用すると、
「京都怪異物件の謎」を
かなり安く読むことができます!
そして、
ebookjapanに登録すると、
70%OFFクーポンが6枚
(割引上限500円)が出ます!

このクーポンを使うと、
「京都怪異物件の謎」は
500円引きの
289円か!
さらに
クーポンは6枚
もらえるので、
も全部500円引きで
読む事ができます!
小説のシリーズものは、
まとめて一気に読んだ方が
話を忘れなくて良いと思います!
ぜひ試してみてください!
そしてさらに、
ebookjapanは、
登録後もお得!

毎週金土日のコミックウィークエンドで
漫画・小説が
最低30%ポイント還元されます!
コミックウィークエンドという名前ですが、
小説も還元されます!
登録時のクーポンでは
そんなに安くならないですが、
登録後も安くずっと使える
電子書籍サイトって
他にそんなにないです!
総合的に
ebookjapanがオススメです!
ぜひ試してみてください!
ebookjapanで「京都怪異物件の謎」を500円引きの289円で読む!さらに登録後もコミックウィークエンドで毎週ポイント還元!
- 本棚のスペースを取る
- 最近は文庫本も高い
という紙の本の問題も解決できます!
安いのでぜひ試してみてください!
ebookjapanで「京都怪異物件の謎」を500円引きの289円で読む!さらに登録後もコミックウィークエンドで毎週ポイント還元!
以上です!

X(Twitter)の
フォローも、
よろしくお願いします!
それでは今日はこの辺で失礼します!

さようなら〜!!
最後まで読んでいただいて、
ありがとうございます!