アフィリエイト広告を利用しています

感想・レビュー,戦国時代,歴史小説

Thumbnail of post image 091

主人公の具足師が「不死身の胴」を求めて真田へ?兄へのコンプレックスを持った真田信繁?戦場の迫力がすごい?謎の具足師はまさかの大物?という内容で「真田の具足師」の面白かった所を説明してます!「真田の具足師」を読もうか迷った人は参考にして ...

ミステリー小説,感想・レビュー,戦国時代,歴史小説,米澤穂信,黒牢城

Thumbnail of post image 121

米澤穂信さんの「黒牢城」について「良い所・面白い所・特徴」と「悪い所・つまらない所」を説明しレビュー(評価)します!黒牢城を読もうか迷ってる人!面白いのか気になる人!この記事を読んで読むかどうか判断してください!

ミステリー小説,戦国時代,歴史小説,米澤穂信,黒牢城

Thumbnail of post image 140

米澤穂信さんの歴史ミステリー小説「黒牢城」のあらすじについて説明してます!荒木村重により有岡城の牢に閉じ込められた黒田官兵衛が、謎の事件を解決していく小説!4つの事件(短編)のうち、2つのあらすじを説明してます!荒木村重の有岡城籠城の ...

ミステリー小説,戦国時代,歴史小説

Thumbnail of post image 098

米沢穂信さんの「黒牢城」、面白いんですが、登場人物が多くて「わけわかめ」になりませんか?そんな人のために黒牢城の登場人物について簡単にまとめてみました!全部小説の中から拾った情報なので、簡潔すぎるかもしれません?短めに説明しています! ...

戦国時代,歴史小説

Thumbnail of post image 103

越前(福井県)の料理好きの女の子「於くら」が天下人の胃袋をつかむ?400年前の料理のおいしさが時を超えて伝わってくる?武川佑さんの新作小説「かすてぼうろ 越前台所衆 於くらの覚書」は、そんな小説です!おいしい物を食べるのが好きな人、料 ...

戦国時代,歴史小説

Thumbnail of post image 036

上杉家関連の本・小説を紹介します。有名な上杉謙信や、その子・景勝、さらにその忠臣・直江兼続。さらに江戸時代の米沢藩上杉家を建て直した上杉鷹山などの本・小説9作を紹介します!軍配者?宇佐美定行や忠臣蔵まで?大河ドラマの原作小説もあります ...

戦国時代,歴史小説

Thumbnail of post image 143

女性歴史小説作家・武川佑さんの小説を3作紹介します!武田信虎は暴君ではない?穴山信君が武田家を裏切るのも当然に思える?くじ引き将軍・足利義教と左手のない女性の小説?当たり前に思えていた歴史の認識を覆される小説ばかり!面白いですよ!ぜひ ...

感想・レビュー,歴史小説

Thumbnail of post image 012

くじ引き将軍・足利義教と左腕のない少女・小鼓の因縁を描いた武川佑さんの小説「千里をゆけ くじ引き将軍と隻腕女」を紹介します!戦場での迫力、少女の成長、京・九州・坂東と変わる舞台の壮大さ、面白さ満載!永享の乱や結城合戦に興味がある人にも ...

歴史小説

Thumbnail of post image 096

源義経の小説を探してる人、悲劇の主人公が好きな人、読んでください!源義経を題材にした小説を2冊紹介します!シンプルで豪快?チャラくて笑える?源義経とは、どんな人か?も説明してます!

歴史小説

Thumbnail of post image 129

「忠臣蔵の小説を読みたいけど、忠臣蔵を題材にした本が多過ぎて、どの小説を読んだらいいか分からない!」という人のために忠臣蔵・赤穂浪士のオススメ小説を紹介します!というかオススメはズバリ森村誠一「忠臣蔵」!時代背景や文化・政治と絡めて忠 ...