【館島の続編は「仕掛島」!】共通点は?
こんにちは!
東川篤也さんの小説、
「館島」の続編
ってあるの?
という疑問にお答えします!
「館島」が面白かったので、
続きを読みたい!
と思った人に、
この記事を読んでほしいです!
続編ありますよ!
館島との共通点を説明した後、
続編小説のレビューも
書いてます!
読むかどうかの参考にしてください!
目次
「館島」の続編は【仕掛島】?

「館島」の続編って
出てるの?
出てます!
仕掛島
(しかけじま)
です!

いかにも館島と
似たようなタイトル!
「館島」の続編は
「仕掛島」です!
「館島」と共通・関連する登場人物?瀬戸内海が舞台も共通?

でも「仕掛島」、
本当に「館島」の
続編なの?
同じ作家さんで
タイトルが似てるけど、
全く別内容の小説ってのも
たまにあるでしょ?
共通点が2点あるので、
間違いないと思います!
- 岡山県の瀬戸内海の島が舞台!
- 「館島」と共通・関連する人物が出てくる!
特に、
2の理由が決定的!
ではないでしょうか!

「館島」と
「仕掛島」で
共通・関連する人物
って誰?
それは
仕掛島のネタバレになりそうだから、
言えません?
その人物、
仕掛島のストーリーが
進んでから出てくるんですよね。

読んでのお楽しみ
ってことか!
そう!
とにかく、
- 「館島」も「仕掛島」も、どちらも岡山県の瀬戸内海の島が舞台!
- 共通・関連する登場人物が出てくる!
が共通点ですね!
「読む人を選ぶ小説」ですが、
「館島」を面白いと思ったあなたには、
問題ないでしょう!
館島の続編まとめ
- 「館島」の続編は「仕掛島」!
- どちらも岡山県の瀬戸内海の島が舞台!
- 共通・関連する登場人物が出てくる!
仕掛島、
面白いので読んでみてくださいね!
「仕掛島」(しかけじま)レビュー(感想)面白い?つまらない?
さらにここから、
「仕掛島」のレビュー
もしていきます!
面白い所・つまらない所を
説明します!
この小説は、
こんな人にオススメ!
- 館島の続編を待ち望んでた人!
- 岡山県に住んでるミステリー小説好き!
- 島や建築物の仕掛けが好きな人!
こんな人には向いてない!
- 400ページの小説が読めない人!
- ユーモア・笑いのある文体が無理な人!
- 秀逸なトリックを求めている人!
良い所・面白い所は?
まずは「仕掛島」の
良い所・面白い所・特徴などを
説明していきます!
「館島」の続編というのも、
もちろん面白い所です!
舞台は岡山県?岡山弁にちょっとしたヒント?

仕掛島、
岡山県の瀬戸内海に浮かぶ島、
斜島(ななめしま)が舞台
なんですよ。

ということは、
岡山県が舞台?
そう。
私が住んでる岡山県が舞台なので、
他の県の人よりも
楽しく読めたかもしれません😅
西大寺家という、
大きな出版社を営む、
お金持ちの一族が出てきます。

岡山で西大寺といえば、
観音院のある西大寺で、
私の通ってた高校がある町です。
(「仕掛島」を読んでた当時の話ですが、
サッカー全国優勝おめでとう!)
逆にいえば、
僕が仕掛島を楽しめたのは、
地元補正が
あったからかも?😅
ただ、
登場人物に
岡山弁を使う人が多い
んですが、
ここにちょっとしたヒントが
あったりします。
まあ岡山の人しか
わからない所かな😅

岡山の人だったら、
より楽しめるって
ことだよね!
逆にここの項目、
岡山県以外の人には、
役に立たない所ですいません😅
というわけで仕掛島、
岡山県の瀬戸内海の島、
斜島が舞台で、
岡山弁を話す登場人物も!
岡山の人には親しみを持って
より楽しく読めるかも!
最後にいくつもの驚きが?


「仕掛島」って
名前からして、
仕掛けがある島が
舞台なの?
仕掛島の仕掛けについては、
「いろいろある」とだけ
言っておきます!

漠然〜!!
その辺りの仕掛けなどで、
最後にいくつもの驚きが
ありますよ!
悪い所・つまらない所は?
次は悪い所・つまらない所を
あげていきます!
つまらないというか、
つまらないと思うかもしれない所
ですね😅
仕掛島は
こんな人には向かない小説!
という内容です!
最初の殺人が起こるまで長い?
仕掛島、
400ページと
結構なボリュームが
あるんですよね。

分厚い小説
なんだね!
そうなんだよ!
それもあって、
最初に人が殺されるまで
結構長いです😅
その辺りでギブアップした人も
いるかもしれません😅

タメが長すぎるのも、
ちょっとね〜!
私も助走が長い感じだったので、
少しずつのんびり読んでました!
というわけで仕掛島、
400ページとボリュームが多く、
最初の殺人までのタメが長いです!
そこでギブアップする人もいるかも?
ただ個人的には、
我慢して少しずつ読んで、
ゆっくり最後まで読んでほしいですね!
ユーモアのある会話が無理な人も?


東川篤也さんといえば、
ユーモアのある会話
だよね!
私は烏賊川市シリーズとか、
よく読んでたので、
東川さんの笑いの多い文体に
慣れてましたけど、
ネットの反応では
苦手な人も多かった
気がします!

そうなのか!
まあ
「そこは真面目に
やってよ!」
と思う人も
多いのかもね!
というか「仕掛島」が出る少し前に出た、
「スクイッド荘の殺人」ほど
ボケ倒してはいない
と感じたんですけどね😅

ユーモアは
これでも
やや控えめ
なのか!
じゃあ、
仕掛島が
無理だった人は、
東川篤也作品は
向いてない
という事だね!
そうなります!
というわけで仕掛島、
ユーモアのある笑いの多い文体!
やや控えめではあるんですが、
ここが苦手な人も多いみたいです!
ここは好き嫌いが分かれます!
あなたはどっちですか?
トリックに驚きはない?
ちょっとここ、
トリックに関した事を
言うんですが、

え!
ネタバレにはなりませんが、
全く何も目に入れたくない人は、
読まずに下に下がるのを
オススメします!😅
さて仕掛島、
トリック自体に驚きはない
んですよね。

「いくつか驚きがある」
んじゃないの?
トリックと違う所に
驚きがある。
感じなんですよ。
だから、
ミステリー小説は
トリックの秀逸さが大事!
という人には向かない小説かも!

ユーモアのある文体が
ダメな人はダメ!
とか
人を選ぶ小説
だな〜!
東川篤也さんの他の小説についても、
レビュー記事など
いろいろ書いてます!
興味があれば読んでみてください!
仕掛島(しかけじま)のレビュー(感想)まとめ!
良い所・面白い所
- 館島のほぼ続編!館島と関係した登場人物が出てくる!
- 岡山県の瀬戸内海の島・斜島が舞台!岡山弁を話す登場人物も!岡山の人はより楽しめる!
- 仕掛けがいろいろあり、いくつもの驚きがある!
悪い所・つまらない所
(こんな人には向いてない!)
- 400ページとボリュームが多く、最初の殺人までタメが長い!そこでギブアップする人もいそう!
- ユーモアのある笑いの多い文体!やや控えめではあるものの、ここが苦手な人も多い!
- トリックとは違う所に驚きがある!ミステリー小説はトリックの秀逸さが大事!という人には向かないかも!
というわけで仕掛島、
読む人を選ぶ小説です😅

あなたは
読めそうな感じでした?
ただし最後まで読めれば、
面白いのは保証します!
仕掛島、
ぜひ読んでみてください!
「仕掛島」は電子書籍で読むと安い!軽い!スペース取らない!

また仕掛島、
400ページと分厚い単行本なので、
- 重くてイヤ!
- 本棚のスペースを取るのがイヤ〜!
と思う人もいるでしょう!
そんな人は、
電子書籍だと、
これらの問題を解決できるかも!
電子書籍 サイト | 登録後の 割引額 | 割引上限 |
---|---|---|
Kindle | 70%OFF | 3000円 |
楽天Kobo | ポイント 70倍 | 最大 2000円相当 |
ebookjapan | 70%OFF ×6枚 | 500円 ×6枚 |
honto | 70%OFF | 2000円 |
DMMブックス | 70%OFF | 500円 |
booklive! | 50%OFF | 24時間 以内 1冊だけ |
上の表のように、
電子書籍サイトに登録すると、
かなり安い割引クーポン、
もしくは
ポイント還元クーポンが
出るんですが、
これを利用すると、
「仕掛島」を
かなり安く読むことができます!

この中だと、
Kindleや
hontoが
割引上限が多くて
安くなりそう!
そうなんですが、
個人的なオススメは

ebookjapanです!

ebookjapanなら
「仕掛島」は
500円引きの
1480円か!
でもKindleや
hontoの方が
余裕で安くない?
そうなんですが、
ebookjapanは、
登録後もお得!

毎週金土日のコミックウィークエンドで
漫画・小説が
最低30%ポイント還元されます!
コミックウィークエンドという名前ですが、
小説も還元されます!
登録時のクーポンでは
そんなに安くならないですが、
登録後も安くずっと使える
電子書籍サイトって
他にそんなにないです!
総合的に
ebookjapanがオススメです!
ぜひ試してみてください!
ebookjapanで「仕掛島」を500円引きで読む!登録後もコミックウィークエンドで毎週ポイント還元!
電子書籍なら、
- 安く読める!
- 本棚のスペースを取らない!
- スマホでどこでも読める!
というメリットもあります!
試してみてください!
以上です!

Twitterのフォローも、
よろしくお願いします!
それでは今日はこの辺で失礼します!

さようなら〜!!
最後まで読んでいただき、
ありがとうございます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません