【米澤穂信「黒牢城」(こくろうじょう)の評価は?】面白い?つまらない?
こんにちは〜!

こんにちは!

ねえ!
米澤穂信さんの
黒牢城

って面白いの?
つまらないの?
本屋大賞に
ノミネートされてたよね?
黒牢城は本屋大賞で、
9位だったね!
それでは、
黒牢城の正直な評価を、
5点満点で説明します!
その後で採点の理由も説明します!
黒牢城を読もうか迷ってる人!
面白いのか気になる人!
この記事を読んでみてください!
目次
黒牢城(こくろうじょう)の評価は?

黒牢城、
5点満点中、
何点?
黒牢城は…
⭐️⭐️⭐️⭐️★
星4つです!

惜しい!
理由1:ミステリー要素が少し弱い!

黒牢城、
満点じゃない理由は、
どこなの?
黒牢城は、
戦国時代の歴史小説。
さらに、
ミステリー要素もある小説なのが、
ウリなんだけど、
ミステリー要素が
そこまで面白くはない。

え?
ミステリー要素は、
面白くない所なの?
いや黒牢城、
面白い小説だったよ。
ただ、
現代を舞台にしたミステリー小説ほどには、
トリックに興奮しなかった。
それで1点減点しました😅

めちゃめちゃ面白い、
真相・トリックでは
なかった。
そういう事か!
そう!
というわけで、
「黒牢城」のミステリー部分の、
真相・トリックは、
「めちゃめちゃ面白い」
というレベルではなかった。
というわけで星4にしました!
理由2:400ページ超の分厚い小説だけど、なかなか読み進まない?
あと、もう一つの理由。
これは、
そこまで減点してないつもりなんだけど、
黒牢城、
400ページ
以上ある本
なんだ。

分厚いね!
読むのに
時間がかかりそう!
そうなんだよ!
分厚くてスラスラ読めればいいんだけど、
なかなか読み進まなかった😅
なかなかページが減らなかった😅

それは、
なぜなんだろう?
想像が難しい。
これに尽きると思います😅

という理由は?
歴史小説って、
その時代の知識がある程度必要で、
知識がないと、
想像が難しい。

遠い昔の時代の想像と、
事件現場の細かい想像、
Wで想像力や、
知識が必要で、
難しい小説なのか!
そして、
さらにミステリー要素があるから、
事件の現場の状況を、
詳しく説明してあるため、
読者は文章から、
それを想像しないといけない。
難しい細かい想像が、
Wで必要なため、
なかなか読み進められない。
というわけで、
歴史の知識があまりない。
もしくはミステリーの、
事件の状況を、
頭で再現するのが苦手な人!
そんな人には
難しい小説だと言えます!😅
なので、
0.1点くらいマイナスした感じです。

なるほど。
戦国時代の知識がない人、
文章から状況を
想像するのが、
得意でない人には、
難しい小説なんだな!
そう!
しかも400ページあって、
なかなか読み進められません!
まとめると、
黒牢城、
ミステリーと歴史小説が、
合わさったような小説ですが、
戦国時代の知識が必要。
さらにミステリーの事件の、
状況を想像する力が必要。
さらに400ページもある小説なので、
読むのが難しい小説かもしれません!
黒牢城(こくろうじょう)の評価まとめ
- 黒牢城は星4つ!
- 理由は、ミステリーのトリック・真相が「めちゃめちゃ面白い」という程のレベルではなかったから。
- 読むのに戦国時代の知識が必要。さらに事件現場の状況を文章から想像する必要がある。さらに400ページ超で泣かなスラスラとは進まない。難しい小説かも。
というわけで、
黒牢城は結構難しい小説です!

戦国時代の知識がない。
ミステリーの状況を、
想像するのが苦手!
という人は、
途中で挫折してしまうかも?
私は問題ない!
もしくは、
それでも読みたい!
という人は、
黒牢城、
ぜひ読んでみてください!
難しくても、
途中で挫折するにしても、
読みたい気持ちが強いなら、
読んだ方が良いですよ!
途中で挫折したとしたら、
ヤフオクやメルカリで、
売れば良いと思います!
また、
黒牢城を読むかどうか、
もう少し判断材料が欲しい!
という人は、
上の記事で、
黒牢城のあらすじを説明してるので、
読んでみてください!
以上です!
この記事の感想など、
コメントいただけると嬉しいです!

Twitterのフォローも、
よろしくお願いします!
それでは今日はこの辺で失礼します!

さようなら〜!!
最後まで読んでいただいて、
ありがとうございます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません